
ALL WIN Mediaは映画製作・配給、出版、オンラインスクール、映像制作、映像配信等で情報を創造し起業家、クリエイター、社会起業家、イノベイター、活動家・・のためのコンサルティングとプロデュースをしております。
311ジコサポ上映会は2021年からはじまり全国各地で開催されています
311ジコサポ上映会2025
上映会を開催したい方・自身の作品を上映して欲しい方を募集しています
こちらのフォームからお気軽にお申し込みご連絡下さい
130回11月22日(土) 福岡市AIP cafe

日時:11月22日(土) 10:00~13:00 (出入り自由です)
場所:AIP cafe
福岡市中央区舞鶴3丁目8−7 クレインビル202号室
地下鉄赤坂駅から400m
鑑賞料:1000円
・それでも紙の本が好き(上村雅代監督)
・真田漫遊譚〜親子〜(梵天彪雅監督)
https://youtu.be/BcHN-Eiu_4s?si=cR0PvlyTfMmaQGHb
・ 美有姫「天下笑顔統一」出陣の巻〜(石神誠久監督)
・夢なんて、半分も叶いやしない(fla3監督)
・余白は埋めて、そして またつくる(ヤノヒロシ監督)
・近所付き合い (山科晃一監督)
・太陽 (座間真知監督)
・だらぶち (伊藤憲二監督)
https://www.youtube.com/watch?v=PFvOUdvMdOU
・ドイルくんの野望♪エピソード0「私がドイママになった日」
(美姫ヒカル子監督)
https://youtube.com/shorts/uFG1CWdu9rw?si=Hzrpq3-HhRqBfDzs
【出品作品を募集しております】
124,125,126,127,128,129回上映会 沖縄物語




123回10月25日 富山Cafe'54
10月25日(土)
今沢カゲロウ主演映画第1弾『BASSNINJA film episode0』(小楠健志監督)上映会&ライヴ
at:富山Cafe'54
(富山市中央通り1丁目6-2 2F tel:076-461-4517)
start:15:00
*ミニマル個展『彩加速』同時開催
参加費:一般 3,000円ドリンク付
高校生 1,000円(ドリンク付)
中学生以下 無料(要1ドリンク)
申 込:電話もしくはfacebookのメッセージ
tel/076-461-4517
122回10月19日(日) 福岡市AIP cafe
%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg)
【上映作品】
・特捜密殺員~夜叉姫~
(坂東聖監督)
・ザ・グレート・サスケvs
ザ・タイガー・シャーク with Dance
(小楠健志監督/出演:ザ・グレート・サスケ)
・お~い!五助☆ちゃ~ん!
(梵天彪雅監督)
・愛にいこう石巻~笑顔復興~
(石神誠久監督)
・アギジャビヨイ
(松井涼監督)
・トンネルを抜けたらHappy TIME♪
(美姫ヒカル子監督)
121回10月12日(日)~13日(月祝)浜松ジコサポ映画館

(萩ibasho映画祭2025受賞作品
『BASSNINJA film』(小楠健志監督)
『CANON』(平野かれん監督)
同時上映&
今沢カゲロウトークミニライヴ)

120回10月5日(日)福岡上映会 at AIP cafe

上映スケジュール
15:00 物乞母娘 10分 名古屋正利監督
15:25 愛愁 8分 名古屋正利監督
15:45 天神様の細道 4分 名古屋正利監督
16:05 Fight of the ring 10周年記念大会 40分 小楠健志監督
https://www.allwinmedia.net/fight-of-the-ring10j
17:00 APPLAUSE/アプローズ 22分 谷崎秀泰監督
17:25 呵責 18分 佐藤祐介監督
17:45 国東半島宇佐地域世界農業遺産PR映像 6分 太田 直希/ 衛藤 昂 監督
通学路だけ、~それが、わたしたちの風景(けしき)~ 10分 繁田 健治監督
和歌山上映会
117回 9月25日(木)和歌山シネマ203(上映会&トークミニライヴ)
118回 9月25日(木)和歌山シネマ203(上映会&トークミニライヴ)
119回 9月27日(土)串本田並劇場(上映会&ライヴ)


九州上映会
113回 2025/9/13 高鍋SAKABar
114回9月14日(日)都城ジャック・オー・ランタン
115回9月15日(月祝)日向ヴァレンタインカンパニー
116回9月16日(火)福岡ニューコンボ





【映画の中で印象に残ったシーンやセリフ】
・実際の格闘シーンを観ながらのカゲロウさんの名演、特にタイミングと音色の選択に感心しました。(原田迅明氏)
・ラストのシーンが印象的でした。感受性がすごいんだな、と 天才は大変だな・・・と 応援してます。
・脇腹からベースが生えている感覚
・AIを超えるスピード
・一人じゃないんだ・・・。
・男子がベースのリズムに合わせて、頭をフリフリする様子
・カゲロウ氏の言葉で「自分を生きて下さい」がBestですネ
・ある女性が「カゲロウさんが、沢山の才能にあふれていて・・・」と云った言葉
・「AIを超える」「高周波」
・試合を終えてファミリーでガラガラを押して帰る姿が温かくキュンとしました。
【映画を観た感想】
・静と動の展開で織りなす物語を作る工程のバランス 感覚の鋭さに感動しました。(原田迅明氏)
・もう1回観たい。あと、音楽がすばらしい。
・自分を、Bassをその場に現し続ける。
・カゲロウさんのバックグラウンド(幼少期の話)が印象的だった。
・この生き方は最幸 これでいこう!
・対談を全て見たいと思った。
・オドロキ 感性のかたまり
・自分を生きるという事
・オリジナルを生きようとした時、内面で、とてもたたかっていること!!
・エキサイティングな作品なので 自分自身もパワーいただきました。
112回 2025/8/24
BASSNINJA film上映会 at 江別コミュニティセンターホール


猛暑の中かつ 夏のイベント目白押しな中 市中飲食店やさらには他の都市へのポスター貼りなど 実行委員会の皆さんのご尽力 地道な地道な草の根活動 あつくあたたかいご支援のおかげで 大盛況で終えることが出来ました!
下記 アンケートより一部抜粋:
【映画の中で印象に残ったシーンやセリフ】
・生きてる事が作品
・高周波の位置にいる人
・カゲロウ氏のベースの曲 人間の本来持っている衝動を表現しているように思います その音が世界共通の感情として 共感をよんでいると思いました
・今沢さんの「周波数」って考え方
・決闘舞台で演奏を続けているカゲロウ氏の姿
・先の事は考えない
・「速度」という言葉を口にしていた
・AIには出来ない存在と力強く語っていたこと ご自分の経験からの説得性を感じた
・音がすばらしい 子供たちと一緒に体を動かしたい心境
・カゲロウさんのするどい目つき 真剣な目 演奏している時の姿
・演奏している最中に 小さな子ども達が踊っているシーン
・わきばらからベースが生えていると言ったシーン 最後のカゲロウさんとブルーシャークが歩き続けているシーン
・周りに何を言われても 認められなくても 自分を貫き通すカゲロウさんの強さに感動しました
・プロレスと共演しているシーン ベースの色んな音を聴けた ただただ圧倒されました
・「1日中音楽にふれていたいと思った」と 自分の感性に正直に生きる人なんだ レールを外れてしまうとか お金をかせがないと とかではなくて 自分にとって大切なものを仕事にしていて すごいと思いました
・プロレス興行で即興演奏しているシーン
・カゲロウさんの幼少期の写真とインタビュー そこにプロレスに音をつけている今が交互に出てくるシーン
・カゲロウさんのプロレスの技とピッタリ合った音の出し方
・プロレス勝者の退場までの演奏がすごい迫力でした!
・(幼少期の)100冊の本を読んで 感想文を書いて・・・
・プロレスの試合中になぐる音をベースで表現するシーン
・カゲロウさんがベースを背負って次へ向かうところ全て
・「”いつやめるの?”なんておかしな話ですよ」
・カゲロウさんを何でもない 移動している時などのシーン プライベートを見ることができてうれしいです
・ブルーシャークの家族とベースニンジャが帰っているシーン
・過去に困っている時に相談にのってくれたオザキシンゴ先生が出演されていてビックリしました
・カゲロウさんが街を歩くシーン 旅するミュージシャンということは知っているが 実際に移動している姿を見て感動しました
・最後の涙のシーンに心がゆれました
・ブルーシャークのお妻様が ノリノリでカゲロウさんの音にノッてるシーン ご家族で家路につくシーン
・ラスト 萩のシーンは印象的でした 明るい太陽の屋外 本州の家屋の風通しの良さそうな雰囲気とあいまって
【映画を観た感想】
・今沢さんの音楽 ベースの響きは 人の感情を良い方にも悪い方にも増幅させる力があるのではないでしょうか?音と哲学と 理性的な感情のハーモニーで奏でられた音楽に感銘を受けました
・”一人じゃない”というカゲロウさんの涙に心をうたれました
・人間が生きることを表現している いっさいの価値観を否定して
・カゲロウさんの戦い という感じがしました 続編はもちろん観たいです
・こんなに頭の中がこんがらがる映画は初めてです 今沢さんの説明と監督の思いを聞いて 今 自分も危惧していることと 思いは同じだとすごく感じ 感動しました
・唯一無二
・自分自身を考える・・・良い映画でした 又観たいと思います 78才 今沢カゲロウさんの音楽 大ファンです 江別ターンアラウンドにて聴いています
・カゲロウさんの音と格闘技の親和性が高すぎ!続編を楽しみにしています!
・カゲロウさんがいつも黒いシャツ姿のスタイルでベース1本だけで インドやアフリカの人たち プロレスや格闘家の人たち 陶芸家など ダイレクトにコミュニケーションをとっている姿がよくわかりました
・カゲロウさんのベースを「言葉」「リズムがいいね」と言っていた監督さん(オザキシンゴ氏)・・・カゲロウさんはベースでしゃべるのだろうなと思いました
・人間の生きづらさを感じた
・ベースを弾いている 中二の息子を連れてきました これからの時代を生きるヒントになって 何かの折に思いだすと思います
・個人の生き方が問われているような気がした 考え方 感性など大切なものが見えた
・監督が佐山サトルさんの弟子とは知りませんでした ぜひ他の作品も観たいと思います
・仕事を超え 人としての生き方を思い知らされました
・お子さんも含めて写っている方達の生きざま 飾っていない素で出てくる感情が感じられました
・カゲロウさんの人生に思いをはせてしまった これからの生き方 音楽も見ていきたい
・こういう人を知れてよかった!!!!!!!最高にいい日 いい時間になった!!!!♡♡♡ありがとう♡♡♡ おたる子供劇場でもやりたいな~♡
・自分を生きるという姿勢 出ている人々の感性の鋭さ 監督が一番です
全く書ききれないたくさんのご感想 本当に ほんとうに ありがとうございました!
111回 2025/7/30
BASSNINJA film上映会 at:岡山MO:GLA
岡山市北区表町3-15-15 表町三丁目ビル2F tel:086-235-3277

110回 2025/7/21
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in大阪



109回 2025/6/12
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会
at 仙台どんぐりほぐし&ストレッチラボ



108回 2025/5/24
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in神奈川

2025年6月8日(日)
10時から 上映会(9時半開場)
12時から ランチ
13時から お話会&シェア会 〜17時
参加費
上映会…500円
お話会…4000円
(ワノワさんのおにぎりランチ&場所代込み)
ランチは限定20食です。ご予約必須です!
@w_wanowa_a
場所…サンカク堂
107回 2025/6/5
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 at 豊橋AVANTI



106回 2025/5/24
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in神奈川
105回 2025/5/17
ドキュメンタリー映画 仮面ファイター 総合格闘技は日本から生まれた1985
in 沖縄物語

104回 2025/5/16
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 at 京都ラグ

5月16日(金)
今沢カゲロウ主演映画第1弾『BASSNINJA film episode0』(小楠健志監督)上映会&ライヴ
at:京都ラグ
(京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町521 京都エンパイヤビル5F tel:075-241-0446)
start:19:00~20:00(上映会) 20:15~(ライヴ)
出演:今沢カゲロウ(B,Vo,Insect art)
開場18:00/開演19:00 <start:19:00~20:00(上映会) 20:15~(ライヴ)>
前売3,000円/当日3,500円:学生前売2,000 円/学生当日2,500円
103回 2025/5/10
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in奈良


102回 2025/4/20
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in岸和田市
.jpg)


101回 2025/4/18
ドキュメンタリー映画 仮面ファイター 総合格闘技は日本から生まれた1985
in 沖縄物語
.jpg)


100回 2025/3/28,29 4/1,2
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in伊那市

【真菰WS&お話会&映画上映】
3月28日(金)、29日(土)、4月1日(火)、2日(水)
各日10:00〜/13:30〜
赤石シネマ(赤石商店内)
長野県伊那市東春近22-5
99回 2025/3/20
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in福岡 直方
98回 2025/3/15
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in糸島市


自転車で地球を6周したエコロジスト松本ひできさんのお話会と小楠が監督したドキュメンタリー映画の上映会が福岡県糸島市のまるゐとさんで開催されました。
今回もいろんな出会い、つながり、気づきが朝から夜まで生まれました。
開催していただいた坂本夫妻ありがとうございました。
先週の311ジコサポ国際映画祭in糸島市ノドカフェの開催に続きありがとうございました。
言語化するのは難しいですが、こういった活動を世界規模でずっと続けているってなんかすごいことだなと思います。
こういった場所で出会う皆さんとはいつも同窓会の集まりみたいな感じがします。
今日も久々にみんなと会えて楽しかったです。
映画上映会の主催者を募集しております
97回 2025/3/8
311ジコサポ国際映画祭上映会・表彰式in 仙台・さいたま市・福岡市
3会場をオンラインでつないで表彰式を開催しました
96回 2025/3/2
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in奈良

95回 2025/2/24
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in上越市

94回 2025/2/23
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in 東京 台東区

92回 2025/2/22
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in北海道 江別
【江別】
2月22日(土) 江別ターンアラウンド(試写会&ライヴ)
(江別市野幌町59-8 )
start:19:00~20:00(試写会) 20:15~(ライヴ)
*ミニマル個展『彩加速』同時開催
91回 2025/2/21
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in北海道 帯広
【帯広】
2月21日(金) 帯広HIPSTER(試写会&ライヴ)
(帯広市西2条南10丁目7-3 Frontiers Square 2F tel:0155-22-6187)
start:19:30~20:30(試写会) 20:45~(ライヴ)
90回 2025/2/15
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in大阪 のこされ島

2月15日(土)大阪新世界のこされ島(5th(55th)anniversary上映会&ライヴ)
(大阪市浪速区恵比寿東1丁目17-7 コーラルリーフビル2F
tel:080-3786-9191)
start:19:30~20:30(試写会) 20:45~(ミニライヴ)
89回 2025/2/9
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in沖縄
88回 2025/2/8
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in沖縄

桜坂アサイラム2025 ミニライヴ(昼)〜某氏邸シアター(夜)今沢カゲロウ主演映画第1弾『BASSNINJA film』上映会&ライヴ(夜)終了 ご来場感謝
桜坂アサイラムは雨が降ったりやんだりで 演者によって会場が変わりながら進行 雨の他に風も強く 昆虫の絵は封印 雨がやんだタイミングで演奏のみで駆け抜け 次の会場へ
夜は25年来 沖縄公演を全てご覧になっている教員の方の主催で 音楽好きの教育関係者が集まりました クローズドなので写真なし あわただしいながらいい一日でした
上映会アンケート(一部抜粋)
【印象に残ったシーンやセリフ】
・カゲロウさんのクリエイティビティの源には、ご自身のおいたちも関係があるのかなと思うような回想シーン
・子どもの時の感性を失ってはいけない
【映画を観た感想】
・一つのものに全てを捧げている方々が見れて、とても刺激をもらいました。
・プロレスとBASSの組み合わせも不思議な感覚でしたし 背景の様など人生を考えさせられるような映像でした。
・今沢さんの生い立ちやインタビュー
・今沢さんが自分自身の感性を守りながら いろんなところで人と関わりながら 自分を生きていることが伝わってきた。
87回 2025/2/7
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in東林間 E Masala







