top of page
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square

「サッカー日本代表候補に選出される方法」出版記念講演会を熊本大津で行いました


サッカー日本代表候補に選出される方法、澤村公康

「サッカー日本代表候補に選出される方法」の出版記念講演会を熊本大津で行いました

著者であるプロゴールキーパーコーチの澤村公康氏(ロアッソ熊本)と小楠健志氏との対談が講演会で行われました

対談動画は後日、発表させていただきます

たくさんの方に参加していただき、ありがとうございます

サッカー日本代表候補に選出される方法、澤村公康

日本代表合宿にも選出されたシュミット・ダニエル選手(ベガルタ仙台)と小楠氏との対談も巻末に掲載されております

Amazon・楽天ブックス・三省堂オンデマンド・honto.jpでも販売されております

サッカー日本代表候補に選出される方法、澤村公康

目次

第1章:日本代表候補に選出される方法

第2章:ゴールキーパーに必要な成功する要素第

3章:月は観測しているときだけあり、観測していない時 にはない

第4章:熊本地震に遭い”当たり前”とは何かを考える

第5章:抽象、漠然、具体

第6章:自分は自分にしかなれない

第7章:シュミット・ダニエル選手との対談

サッカー日本代表候補に選出される方法、澤村公康

まえがき

この本の中には2つの世界が常に表現されています。

目に見える世界と見えないインナーワールド。

ゴールキーパーは、ボールを触る機会が少ないポジションですが、ボールを触って

いない時にこそ真価が問われます。

いいキーパーは、試合そのものも大切にしますが、試合前の準備と調査に時間を

かけます。

キーパーは守りの要ですが、最も攻撃的なポジションでもあります。

キーパーは、運動能力はもちろんですが、会話をするポジションです。

シュートを止めるのは一瞬ですが、キーパーは常に全体を俯瞰して

将棋指しのように10人を動かすポジションです。

という風に、目に見える世界では、ゴールキーパーが活躍するのは試合の中で一瞬

ですが、見に見えないところでは試合全体を動かし

人間の能力全てを要求されるポジションです。

最終的には観衆10万人の中で自国の代表10人を言葉で動かし、相手国の代表11人

と相対し打ち勝っていく、人間の能力全てを出し切らなければ務まらないポジションです。

ゴールキーパーに要求される能力は人間の持つ能力全てです。

この本に書かれている体験と教えは、全ての人に当てはまる話でもあります。

コミュニケーション能力、言葉の選び方、リーダーシップ、判断と決断の違い、

良いチャレンジとは、思考、抽象と漠然、自分とは…。

ゴールキーパーというポジションを通して、澤村ワールドを堪能していただければと思います。

なお、巻末には日本代表候補に選出された、シュミットダニエル選手(Jリーグ ベガルタ仙台)と小楠氏の対談を掲載、本編とあわせてお楽しみいただける内容となっております。

サッカー日本代表候補に選出される方法、澤村公康

過去の記事
最新記事
bottom of page